ノンジアミンHERBA②

query_builder 2024/09/20
ノンジアミン
スクリーンショット 2021-12-09 16.29.06

『ノンジアミンHERBAで暗く染める事は難しい』を解決する方法は

 “カラートリートメントをMixして使用する” です


ジアミンを使用していないノンジアミンHERBAは暗い(黒い)色素を持っていません

よって、暗い染め上がりにするにはジアミンの代わりとなる黒い色素をMixする必要があります

弊社のカラートリートメントは塩基性色素(青・赤・黄)の組み合わせで黒や茶を作っております

このカラートリートメントとノンジアミンHERBBA①剤・②剤をMixして使用する事で暗い色味を表現できるようになります




さて、それでは実際のMix使用方法について説明をしていきます

使用上の注意点は以下の2点です


Ⅰ)薬剤調合の際はまず①剤と②剤をよく混ぜ合わせ、その後カラトリを

  混ぜ合わせるようにして下さい

  一度に①剤・②剤・カラトリをMix使用とすると分離して混ざり合わなく

  なってしまいます

Ⅱ)カラトリをMixして使用する際は加温が必要となります

  塗布後ラップをして10分自然放置、その後10分加温、

  ラップを外して10分自然放置(クーリング)となります

  カラトリをMixすることで薬剤パワーが低下してますので加温により

  染色力をUPさせる必要があります



混合については下記資料を参照して下さい


注)・CB6に対しては①剤+②剤の総量に対して10%が上限

  ・CB7以上に対しては①剤+②剤の総量に対して50%が上限

  ・カラトリをMixすることで薬剤のpHやアルカリ度は下がります

   上限を超えて混合をすると染まらなくなりますのでご注意下さい



次回はカラトリをMixした使用例を画像でご紹介致します!

NEW

  • メディア報道について②

    query_builder 2025/01/20
  • メディア報道について①

    query_builder 2025/01/13
  • 謹賀新年

    query_builder 2025/01/06
  • 年末年始休業のお知らせ

    query_builder 2024/12/23
  • オシャレしたら顔パンパンに!?今急増中の???アレルギー②

    query_builder 2024/12/16

CATEGORY

ARCHIVE